忍者ブログ
下手の横好き、へたれゲーマー主婦のいろいろとだらだらと
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これはぢぶんなんですけどね?(笑)

もぉ~旦那の居る週末は、もっぱらPSPでコルダしてるこの頃。
その横で旦那は三国志…そして遙かで萌える娘…

家族みんなでコー○ー様様ですよ。
土日で何度あのOPムービー見た事か

そのコルダでは、攻略本を買った割には活用出来てない状況。
う~ん…おバカ過ぎ
珍しくフルコンプしたいと思ってる作品なんで
頑張っているんですけどね~…しょんぼりだなぁ。

男の子達は、微妙に3分の2位の攻略具合。
女の子はみな半分(笑)金やんだけちとリードで8割vv
フルコンプは何時の日か…静かに燃えてますよ~
PR
もちろんネオロマ関係なんですけどね(笑)

今、一番ハマっているのは下の子なんだけど
遙か祭以後、フッと急に遙かの話をしだしたり
主題歌でクルクル踊りだすなんてざら

で、先日久々TSUTAYAのレンタル半額にフラフラ出掛けて来た際
遙か八葉抄を発見
可愛い我が子の為に、半額ですものありったけの本数…が
3本だけだったんだけど借りて帰りました。

…それはもう素晴らしい喰い付きっぷりで(笑)。

土日で見尽くす勢い。
加えて“コレしかなかったの?”と疑われた始末
この好きっぷり…劇場版DVD、買わされそうな勢いッス

この日幸運にもニンテンドーDS Lightの2台目をGet
その為、彼女のクリスマス希望商品は揃った訳で…
まさかサンタに“ネオロマな品”をお願いするとはお母ちゃん
思いたくはないのだけれど…ちょっと怖くて聞けてない状況です
かなり自分事になりますが…語ってもよいですかな?

+ + +

それは6月に参加したチェリーベルイベの時の事。

イベントでもライブでも、座席や入場口でチラシなんかを
配付しているぢゃないですか?
その時も、座席に数枚置いてあったんです。

その中に“少年ファング”の冊子がありました。
表紙にこにたん♪
わーいvvと読みふけっておりました。

竜姐のセリフが大好きです(笑)。

姫子先輩に叱咤激励されつつ、隠れ君ED昨夜見れました
なるべく男の子達を出し、王子をガンガン振りまくり3年間過しました。
2年後半なんか、お誘い全部断ったよ
買物に出る回数が多いだけに、めっさ洋服増えましたな
今まで殆ど足を運んでなかったフリマにも行けたvv…今回、コス衣装はないのね?

帰り道、何処で誰のイベントが発生するかしらん♪と
ドキドキワクワク出来て、しかもコンビで出てくると大抵漫談の様。
登場回数が少ない分のフォローにはなっているかとvv

肝心の隠れ君、私は初代の隠れ君より
ラストの告白なんかは、本当にときメモかぃ?なんて
ちと大げさかな~(笑)でも、囁き具合なんかが良すぎてかなり参りました
シーンのバックなんか、隠れ君が主役?位に感じちゃいましたよ。
3年間で展開させるには、ちと物足りない彼の登場回数だけど
初代より存在感残るキャラだったと思われ。
だけどどーにも雨宿り場所は…に見えてしまうのよ~ヤーネー

この隠れ君のドラマCD、出るなら聞きたい!と
既に573さんに踊らされつつある管理人(笑)。
告白あたりから、場面がぽんぽん変わっていくアノ辺を詳細に…
ま~、今回の2nd kissってば激ハマリするキャラは出ないものの
じわじわボディーにきますね(笑)。
ダークホースな展開も多いし……真咲先輩もそうなれるかな

ここまでで約半分。
王子のスチルは残り1枚ながら、他は穴だらけの有様
とはいえ男の子のEDが大よそ見れたし、少しGS2のペースは落とそうかと。
王子繋がり…はちと苦しいか(笑)フルキス2、成瀬さんの声で
触発されてるのでありまふ
1のセーブデーターが無いのは痛いけど、ちまっとプレイしだそうかとv
と、そんなこんなしているうちに舞一夜とヘブンおかわりベストが
下旬に来る予定なのであります

どんどん積んでけー←ヤケだよ(笑)
気になる作品、次回にでもリストあげてみますかね♪
天地くんED、昨夜見る事が出来ました

事故チューありなので、羽学入学前の天地くんと接触です。
主人公ちゃん、とってもいい人でした(笑)。

1年目、その接触以後来年春まで天地くんは登場ナシですから
スキル上げと対策で数回王子とデート。
これ、ほんの数回・・花火と公園位じゃなかったかな…
なのに、1年の終わりには名前で呼ばれてた!
2年になって、天地くん入学後はほっとんど構わなかった王子。
そんでも友好度はあまり下がってなかった?様子。
2年のバレンタイン、高級チョコにご立腹
受け取ってもらえなかったですよ そこまで維持するとは…
お陰で色んなセリフ聞けたからいいんだけどね♪

ささ、天地くん…小悪魔ちゃんな下級生。
sweet好きな彼ですが、応援団ってな男気溢れる部活動。
事故チューバージョンだったからか、最初の電話での
彼のリアクションは面白かった
おとぼけさんな主人公ちゃんに、今までの男の子の中では
結構ストレートに“あれ、覚えてないの?”とか
殆ど告白してるのに…みたいな、私らプレイヤーですら
主人公ちゃんにお約束とはいえ、1度は言い放ってみたいぞ!な
濁さないセリフっぷりだったのが気持ちよかったッス♪
それでも記憶に蘇らない、気付かない主人公ちゃん…orz

ぐぅさん苦手分野“年下”キャラでしたが
成瀬さんってのもあってか、胃もたれせずに終える事が出来たかな?
フリートークの弾けっぷりは面白かったッスv
この後、無性にフルキスに傾いたのを堪えたでありますよ

この先、残飯処理状態になって来た中
隠れ君にいくでありますよっ♪
折角、お出掛けが増えるので姫子先輩に
ゴロンゴロンさせてもらおうかと
Calendar
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
New Comment
水瀬 涼様  (02/07)  【ぐぅ返信】
薫子様  (01/06)  【ぐぅ返信】
水瀬 涼様  (10/23)  【ぐぅ返信】
水瀬 涼様  (09/14)  【ぐぅ返信】
ダイア様  (07/20)  【ぐぅ返信】
Profile
HN:
ぐぅ
性別:
女性
職業:
兼業主婦
趣味:
Game・Live
自己紹介:
GameとLiveが大好き♪
子供よりも(ある意味)よく遊ぶ
2児の母でありまふv
Memo
* 2008年参加Event *


●小野坂昌也のトークライブ
  1月19日(土)~念願の初参加

●恋華の宴・寿
  1月20日(日)昼・夜

●仮面ライダー電王 ファイナルステージ
 &番組キャストトークショー
  1月27日(日)3回目

●ニューシングル発売記念
 小野大輔さん握手会
  2月3日(日)

●小野坂昌也のトークライブ
  3月1日(土)

●KoiGIG~DEVIL×ANGEL~
   FlyingMarch
  3月2日(日)昼の部

●Vステ Spring Live
   ~The first chapter~
  3月2日(日)

●祥慶フェスティバル2008★
   ~ひとときの朗読会~
  3月15日(土)

●祥慶フェスティバル2008★
   ~Time Traveler~
  3月16日(日)昼・夜

●だいすけだいさくせん!
    新すけさんイラッシャ~イ
   ~三四、5、6・2DK~
  3月28日(金)

●東京国際アニメフェア
  3月29,30日(土・日)

●K-show Half Time Theater
「からすがなくからかえろう」
  4月3日(木)

●『club・加瀬コム2008』
  ~加瀬竜哉.com 3rd
   anniversary event~
  4月27日

◇Quin Rose イベント
  5月3日(土)
~…行けない(泣)

◇小野坂昌也のトークライブ
  5月10日(土)…当日券狙い

○An’s All Stars
『Virgin ? Live Tour 2008 ~Welcome to An’s HOSPITAL~』
  5月18日(日)

○ヘロQ第19回公演
   『マッハ・レコーディング a GoGo!!』
  5月25日(日)~初・楽日!

○マウスプロモーション第5回公演
   手塚治虫生誕80周年記念
   『銀と赤のきおく』
  6月3日(火)

○おまえらのためだろ!30弾
  6月15日(日)昼・夜~初・参加

○今日からマ王!ファン感謝祭
   ~眞魔国でもジューンブライド!?~
  6月22日(日)2部

○GO!GO!5!FES‘08 in 武道館
  8月16日(土)

Counter
お天気情報
TB
Search
QRコード

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)***ぐぅのくだらな語り*** -Second- All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]